アジサイ眼科


アジサイ眼科

Ajisai Ophthalmology Clinic

ペーパータオルマスクの作り方2

前回、自作マスク作成動画を紹介しましたが、
より良いと思われるように手を加えました。

ペーパータオルを半分にたたみます。
実は既に間に入ってますが、A4のメモ紙をペーパータオルの間に挟みます。
半分にただんだペーパータオルの真ん中当たりにメモ紙を置きます。

メモ紙の上にある折り目が、ペーパータオルの半分にたたんだ折り目です。
鼻から唇の下まで届くように、メモ紙の縦の長さを変えると良いです。
大人の男性6.5cm、女性6cm、子供5cmなど、個々に合わせられます。
メモ紙の横幅は、ペーパータオルから出ないように切り取ります。

もう一度ペーパータオルを半分にたたんだ後、
メモ紙の端のところの折り目を上下から作ります。

またペーパータオルを開いて、
ティッシュペーパーを半分に折って、メモ紙の上に置きます。
ティッシュペーパーの横幅は、ペーパータオルから出ないように切り取ります。
動画だとティッシュペーパーは1枚ですが、
2枚にすると、より良い気がしました。
そうすると7層構造です。


1枚でも3枚でもお好みで作り比べてみると良いと思います。
メモ紙よりもティッシュペーパーは上下にはみ出ていますが、このまま、
ペーパータオルをまた半分に折り、メモ紙の折り目で折ります。

更に、最後にペーパータオルの端を手前側に折り返します。
ここが動画と違うところです。
折り返さないと顔に比べてマスクの広がりが小さ過ぎてしまったからです。

折り返しの固定と、ゴムの取り付けはホチキスです。
端だと生地が分厚過ぎて、ホチキスで留めにくいので、
折り返してない部分の端で留めると良かったです。
ペーパータオルが2枚ヒラヒラしている方が、鼻にフィットし易い気がします。
上下をどのように付けるか、試してみて下さい。

表から見るとこんな感じです。

ちなみに、針金を鼻の部分に仕込んで作ることも出来ます。

ペーパータオルを半分に折るところで、ホチキスで留めるだけです。
でも、むしろフィット感は針金が無い方がむしろ良かったので、お勧めしません。