アジサイ眼科


アジサイ眼科

Ajisai Ophthalmology Clinic

2018/6/27

ホームページの画面の幅、トップ画像下のタブを一新しました。
ずっと気になっていた、パソコンだけでなく、スマホ、タブレット対応でもあります。
密かにテストページを作って、試作を繰り返しました。
単純な文字の書き換えや追加とは違って、ホームページの根本のプログラムに関わる魔改造です。
詳しく言うと、htmlだけでなく、cssの書き換えをしながら調整しました。
それに合わせて次から次へと問題が出るので、今までの更新の中で一番大変でした。
全体の画面の幅を1000pxに、画像も大きく作り替えてますが、閲覧端末に応じて画面一杯に自動調整されます!
もちろん、大きいパソコンの画面では横にbackground-colorの黒い余白が表示されます。
大変でしたが、自分でやったからこそ、細かいデザインを詰められたし、早く出来ました(笑)

2018/6/23

今週の手術日は、白内障の手術を10件、翼状片を1件行いました。
全員経過は問題ありません。


手術の後は、東京慈恵会医科大学柏病院での講演会を聞きに行きました。
改めてぶどう膜炎の原因として、梅毒、結核も念頭に置いて考えさせられる内容でした。


最近のホームページ更新内容は間違い探しみたいなものですが、アジサイ眼科の由来ページを作ってみました。
トップページに隠れリンクを仕込んでみましたが、誰も気付かなそうなので(笑)、院長紹介にリンクを作りました。

2018/6/14

本日は、白内障の手術を10件行いました。
とても調子良く終わったので、明日が楽しみです。


手術後は、事務長を機械出し役にしてロールスクリーンの天井への取り付け作業をしました。
数日前に試しに1つだけ付けて良さそうだったので、同じ取り付け器具を買ってきました。
壁も天井も石膏ボードなので、普通の木ネジだけで取り付けしては、ネジ穴がグズグズになって落下します。
もっと前に、待合室の絵を取り付けたのも僕ですが、絶対に落ちないと思われるアンカーを打ち込んで、そこにボルトで絵を支えるステーやフックを固定しました。
ただ、絵用に買ったアンカーの打ち込みは結構面倒なタイプだったので、ロールスクリーン用はもう少し使い易いアンカーに変えてみたんです。
それとロールスクリーン1つに対して、3個のステーを各々2本のネジで固定するのですが、キレイに1直線上にステーが並ばないと取り付け出来ない訳です。
そのためにアンカー打ち込み位置はミリ単位で計測して決めて、ロールスクリーン3つ目の計8個のステーまではパチパチ順調に取り付け出来たんですが、9個めのステーが2mmくらい微妙にズレてロールスクリーンがはまらずに苦労しました。
ステーの位置合わせは微妙に調整出来るので、2回付けて外してを繰り返して、なんとかロールスクリーンを固定出来ました。
4つ目のロールスクリーンは体力の限界ということで、後日に持ち越しました。
そんなこんなで、大工院長もやっております。


土地柄、外国人旅行者がたまに来院されます。
全員が日本語通訳と同行してくれれば助かるのですが、日本語が話せないのに通訳もいない、となるとお互いに困ります。
僕もスタッフも日本語以外は得意ではないので、なかなか外国人受け入れ対応!とは言える状態ではないです。
英語が通じれば、診察はパソコンの翻訳を使えばなんとかなりますが、診察前の問診で困ることがありました。
最近もそんなことがあったので、外国語の問診票を探してみると見付かったので、トップページにリンクを置いてみました。
もちろん、英語の問診票だけはプリントして常備しておくことにしました。
イオンモール成田のホームページも改めて英語バージョンも見てみると、外国人用のイオンモール成田の案内YouTube動画があり、日本人が見てもイオンモール成田の案内にはなると思ったので、アクセスページに貼ってみました。
それと、成田空港、空港周辺ホテル、安食駅、横芝駅からのイオンモール成田間のバス時刻表のリンクも貼ってみました。



ついでに手術動画ページの動画画面の大きさも大きく揃えてみたり、
やっぱりトップページの忍者カウンターの広告は邪魔ですし、安全でないページみたいな風に出るようになったので、広告が出ないアクセスカウンターに変えました。
また、トップページのflash動画が重い、止まる場合、動画をクリックすると動画無しページに切り替わるようにもしてみました。

2018/6/8

トップページ、院内紹介ページ用にflashを製作、掲載していたのですが、スマホ・タブレットでは真っ白の空白になっていました。
パソコンで見るか、flash playerをインストールすれば見られるよ、というのはずっと気掛かりでした。
アジサイ眼科へのアクセスは、
モバイル:79.9%
パソコン:17.8%
タブレット:2.3%
と変わらず、スマホユーザーが大半なのは分かっていますので。
少しでもスマホ対応と考えて、Javascriptでflashを再生する変換プログラムを見付けました。
素晴らしいです!
タブレットでflash再生を確認しました。
これで今後いくらでもflash動画を作っても対応出来ますね!
家永 稔之さんという方が作ったそうで、大変助かったので、リンクを貼っておきます。
Javascript製FlashPlayer「swf2js」swfをそのままHTML5に変換。
インターネットのお遊びと言うとflashが楽しいよね~!
という世代の僕にはネ申です!

2018/6/7

本日は白内障手術を11件、全員問題無く行いました。


最近、外来が混んでしまって申し訳ありません。
6月7月は、健診後の子供達が多く来る季節のため、視力検査、メガネ合わせ、調節麻痺点眼下屈折検査など、時間が掛かる検査が多いため、余計待ち時間が長くなっていると思われます。
土日祝日は混んで仕方無いので、お勧めしません。
平日も午前は混み易いので、平日の午後4時~5時頃が空いていてお勧めです。
ただ、5時~6時に急に混んでくる場合があります。


季節での混み具合を言うと、
1月:1月中は毎日成田山の交通規制が入るため、国道51号が大混雑してアクセス悪いです。
昼間は成田山参道にバスが入れないので、途中で乗り降りしたい方にも不便な季節です。
2月:正月が終わったと思ったら、今度は節分で成田山の交通規制が入ったり、大雪が降ったりします。
3月~4月:花粉症、春休みで混みます。
5月~7月:花粉症が終わる時期から、健診後の子供で混みます。
成田山の夏祭りの日は、行きも帰りも1年で最も酷い渋滞が発生します。
7月~8月:夏休みでイオンも混みます。
9月~11月:1年の中では比較的空きますが、台風が来ます。
12月~1月:冬休み、年末年始は混みます。しかも、年末のイベントで人が集まるせいか、毎年やたらと酷い結膜炎が流行っている気がします。
お参りも行きたいでしょうけれども、風邪も流行りますし、人が集まる場所には近付かない、眼を触らないように気を付けて下さい。