アジサイ眼科


アジサイ眼科

Ajisai Ophthalmology Clinic

最初から信頼など無い

紅麹の件で、今後サプリメントに対する信頼が揺らぐんじゃないかなどと
ラジオで言ってる人がいましたが、


僕は最初からサプリメントなどというものを信頼していませんし、
サプリメントの大半が詐欺です。

>「トクホに比べて容易」 小林製薬「紅麹」で揺らぐ機能性表示食品とサプリへの信頼
「用意するエビデンス(科学的根拠)が多く、
申請に手間暇がかかるトクホ(特定保健用食品)に比べて
(機能性表示食品は)容易に登録できる」
製薬業界の関係者は
「機能性表示食品は健康に寄与しているように表示しながら、
その製造工程の品質管理は医薬品に比べてずっと甘い」
と話す。
医薬品は、人為的なミスを防いだり、製品の汚染や品質低下を防止するために、
厳しい製造・品質管理基準(GMP)を定めるが、
今回のサプリは機能性表示食品だったため、
大阪の原料工場はGMP認証を受けていなかった。


小林製薬は医療用医薬品を扱っていない。
29日に開いた会見でも、
GMPの認証取得を全ての工場で目指すような動きは「なかった」とした。
製造工程の安全性の確保への取り組みが十分であったか、今後の検証が必要になる。

>消費者庁によると、
特定保健用食品(トクホ)は健康の維持に役立つことを
科学的根拠に基づいて国が認可する。
「コレステロールの吸収を抑える」といった明確な効果表示が許可されている。
これに対し、機能性表示食品は、
企業などが食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などを国に届け出れば
「お腹の調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」などと
企業の責任で機能性を表示できる。
「機能性表示食品制度」の下で販売されるが、
トクホとは異なり安全性と機能性を巡る国の審査は行われず、
必要とされる要件も緩い。




前回の記事のとんでもコールセンターで、
漢方薬は副作用が無いなどという話がありましたが、
漢方薬は薬です。
漢方薬にも副作用はあります。


訳の分からないサプリメントでも、
漢方薬でも、
市販薬でも、
処方薬でも、
食べ物でも、
毎日飲み食べ続けると、問題が出ることが多いです。


体重過多の原因として、
毎日、暇さえあれば特定の食べ物をつまんで食べ続けていること、
があります。
特定の食べ物でも食べ続けていると、
何かしらヤバいことになってるかも知れませんよ。


3食の時間以外、余計なものを食べると、
血糖、食塩、血圧、脂質、体重が上昇するだけです。