アジサイ眼科


アジサイ眼科

Ajisai Ophthalmology Clinic

2018/7/12

今日は10件の白内障手術を行いました。
固い水晶体核、散瞳不良などありましたが、全員問題無く行いました。
全員が全員すぐ終わる訳ではなく、手間が掛かる慎重にやらないとヤバい白内障ってあるんです。
先週は98歳の方の真っ白な固い白内障は大変でしたし、今週も色々な理由で瞳孔が目薬を使っても開かない、水晶体を固定しているチン小帯というヒモが弱っている、水晶体が固い方が2人いて非常に慎重に行いました。
白内障の手術は簡単、すぐ終わるなんて言うDrも患者さんもいますが、苦労する白内障もあり、個人差、左右差が激しいです。
白内障の手術=簡単な手術とは限らないです。
前述の98歳の方の今日の眼は酷い白内障ではなかったので、通常通りに出来ました。
この、「通常通り」出来るかどうかが物凄く大事で、それは全ての条件が良く限定された状態です。
全ての人の左右の眼が典型的な問題ない白内障だったら良いのですが、そうとも限らないのです。
はっきり言って、どんなに上手い白内障術者でも通常通り手術が出来る訳が無い状態の眼があります。
問題があって難しい白内障の方をテレビに良く出ているDrに紹介状を書いて送っても、難しい白内障だから他でやってもらって下さいと返されることがあります。
テレビに良く出た有名なDrが断る難しい白内障の手術を、一般の方には無名なDrが頑張って時間も手間も掛けて手術するということが良くあります。
アジサイ眼科の僕も無名なDrの一人かもしれませんが、実は結構頑張って通常通り出来ない白内障の手術も色々工夫と手間と知恵を凝らして行っています。
追加情報で、一部の多焦点眼内レンズが濁ってしまって見えなくなってしまう報告が出ました。
折角高額な多焦点眼内レンズを入れたところで、数年後には濁ってしまって見えなくなってしまうのでは困ります。
アジサイ眼科では多焦点眼内レンズは使用しませんし、濁ってしまって見えなくなってしまう報告がある単焦点眼内レンズも使いません。
アジサイ眼科白内障専用ホームページの多焦点眼内レンズコーナーにも書きましたが、多焦点眼内レンズは良いことばかりではありません。
適応を良く考える必要がありますし、数年で濁ってしまう眼内レンズは宜しく無いと思います。

2018/7/6

昨日は9件の白内障手術をしました。
問題無く経過しています。


7/6、7/7、7/8は成田の祭の中でも大規模な交通規制を掛けて行うものです。
毎年、通勤に支障が出るので、対策は必須です。
金曜の朝は駅前で山車は動かさない、午後から山車が始まる、と事前予測をしましたが、朝も念のため1本(30分)早い電車で来ました。
やはり、参道内への交通規制の看板は出ていませんでしたが、バスは国道51号を迂回させられるようで、早く出て良かったです。
帰りは、意外と通常通りより早くバスが待っていましたし、タクシーもいましたが、渋滞しては意味が無い、と雨の中歩いて駅に向かいました。
歩き始めてすぐに美郷台方面への渋滞がMobilガソリンスタンドから並んでいました。
夕方は晴れる予報の割に、小雨がパラついていましたが、風が無かったので、ほとんど濡れずに済みました。


誰にも参考にならなそうに思いますが、こんな緊急用にイオンモール成田~成田駅へのお勧め歩きルートをご案内します。
①イオンモール成田スーパーマーケットから出発、Mobilガソリンスタンドとミニストップの間の狭い道に入ります。
②道なりに進むと成田山参道へ合流、長谷川商店が見えます。
③成田山参道を道なりに、成田山裏門、幸町、薬師堂方向まで進みますが、藤倉クリニック前の歯科と薬局の間の細い道に入ります。
④日暮歯科医院の横を通り、成田小学校の横を通りながら坂を下ると、JRの線路が目の前に出ます。
⑤そのまま道なりに左方向に進み、米屋の工場の横を通り、さわらや、旅館福一を目印に細い坂を上がれば、JR成田駅です。


今日は薬師堂の方から来るビニールを被った山車と擦れ違いました。
少なくない人数の人達が綱を引っ張って山車を引っ張ってる感じでしたが、掛け声を出す人はいないようでした。
「あ よいしょー あ よいしょー」とエンドレスな自動音声が流れ続け、山車の下の台車にモーターが入っているのか、ベアリングが入ってるだけなのか不明ですが、スムーズな動きで旋回していました。
色々な意見が出そうな山車の動きを解析しつつ、傘を差しながら25分で到着しました。


明日の土曜は、山車優先の交通規制、渋滞で、朝も夕方もバスもタクシーも足止めされる可能性が高いです。
運が良ければ、1本前のバスが遅れてちょうど乗れたりしますが、結構通勤にはリスキーです。
自分の足が最も確実なので、僕は明日も1本早い電車に乗って、行きも帰りも歩くことにします。

2018/7/1

今日は千葉県眼科医会の総会、講習会、講演会のために幕張メッセまで行ってきました。
驚きの情報を得ました。
最近のメガネ屋さんはスゴイみたいです。
有料で眼の詳しい検査をしてくれるとのことでした。
帰宅して調べてみると、数百円から数千円で、年齢と希望に応じて立体視、視野検査、色覚検査、眼位検査、輻輳検査その他をするそうです。
更に自社ブランドのサプリメントを売っていました。


別にそれらをやるな、行くなとは言いません。
ただ、それらの検査で十分な人は多いと思いますが、不十分な場合もあります。
それが、子供の場合、子供の時から大人になっても両目あるいは片目が一生視力不良のままになってしまったり、大人の場合は生死に関わる場合もあります。


具体的には、遠視の子供で、調節麻痺点眼薬を使って検査をしないと眼の本当の度数が分からない人がいます。
この検査は医師の指示の元に行わないと医師法に違反しますし、この点眼薬の取り扱いは注意が必要です。
何もしなくても視力良好な人もいますが、どんなに眼鏡を合わせても1.0以上視力が出ない場合、両目でも片目でも絶対に放ってはいけません。
治療の時期を逃してしまうと、大人になっても視力が出ないために最悪は運転免許証の取得が出来ない場合もあります。


眼位、眼球運動、輻湊検査は結構難しい検査の一つです。
異常が出た場合、その原因も多岐に渡るため、原因検索も難しく、治療も難しい場合が多いです。
子供の場合、適切な治療をしないと最悪は片目が見えない一生を過ごすことになります。
大人の場合は、命に関わる病気のこともあり、非常に注意が必要です。


サプリメントについては、既に白内障手術専用ページで書きました。
白内障にサプリメントは必要か
漠然と、どんな病気でも治る・眼に良いサプリメント、食べ物はありません。


こんなことは既に、昭和23年に医師法で心配されています。


○ 医師法(昭和23年法律第201号)
第17条  医師でなければ、医業をなしてはならない。


第31条  次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第17条の規定に違反した者
二 (略)
2 (略)


【解釈】
医師法第17条に規定する「医業」とは、当該行為を行うに当たり、医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、又は危害を及ぼすおそれのある行為(「医行為」)を、反復継続する意思をもって行うことであると解している。
厚生労働省のホームページ


子供でも大人でも病院嫌いな方はいると思います。
ただ、それによって適切な時期に治療出来たものが、手遅れになってしまうことだけは無いよう切に願います。
癌の治療だけでなく、眼もご注意下さい。

2018/6/30

今週の手術日は、白内障の手術を10件、翼状片を1件行いました。
特殊な白内障の方の一人だけ特別な対応が必要でしたが、その他の方は通常通り行いました。


トップページ、代診、手術ページで重複するものについては、そろそろ認知されたであろうと思われますので、
スマホ、タブレットで分かり易いようボタンとボタンの間隔を広げるためにもスッキリさせました。


手術を受けるにはどうしたら良いのか?というお電話を頂きます。
元々、日帰り手術ページに案内を書いてはいましたが、下の方だったので、一番上に、より詳しく、来院にあたってのご案内を書きました。
ただ、白内障などで見えない方にとっては読むのも難しいと思います。
その場合は、やはりホームページを読むのも、来院も、ご家族の方のサポートを何卒宜しくお願い致します。

2018/6/27

ホームページの画面の幅、トップ画像下のタブを一新しました。
ずっと気になっていた、パソコンだけでなく、スマホ、タブレット対応でもあります。
密かにテストページを作って、試作を繰り返しました。
単純な文字の書き換えや追加とは違って、ホームページの根本のプログラムに関わる魔改造です。
詳しく言うと、htmlだけでなく、cssの書き換えをしながら調整しました。
それに合わせて次から次へと問題が出るので、今までの更新の中で一番大変でした。
全体の画面の幅を1000pxに、画像も大きく作り替えてますが、閲覧端末に応じて画面一杯に自動調整されます!
もちろん、大きいパソコンの画面では横にbackground-colorの黒い余白が表示されます。
大変でしたが、自分でやったからこそ、細かいデザインを詰められたし、早く出来ました(笑)